ホーム
清水港ブログ
イベント
メディア
どんなとこ?
清水港キャラバン隊
清水港発「最高のおもてなし」
プレスリリース
ブログご利用について
リンク集
よくある質問(FAQ)
お問い合わせ
清水港の概要
公共埠頭
新興津埠頭・興津第一埠頭
興津第二埠頭
袖師第一埠頭
袖師第二埠頭
江尻埠頭
日の出埠頭
富士見埠頭
映像で見る清水港
清水港パンフレット
清水港発「最高のおもてなし」
月刊ポートニュース
No.111~114
No.101~110
No.91~100
No.81〜90
No.71〜80
No.61〜70
No.51〜60
No.41〜50
No.31〜40
No.21〜30
清水港の歩み(歴史)
みなとの計画・将来計画
色彩計画
地球深部探査船「ちきゅう」
客船・帆船
ビジネス情報
利用のメリット
道路交通網の充実
清水港の臨港道路
RORO船
港湾統計
インセンティブ
清水港港湾料率表
申請・届出書
申請・届出書様式(工事、占用等)
清水港制限区域常時立入許可証
清水港内の撮影
清水港視察
撮影に関するよくある質問(FAQ)
清水港における制限
海岸保全区域における行為の制限
臨港地区における構築物の制限
入札関連情報
(物品調達)ワイヤー購入について
(物品調達)フレキシブルホース購入について
シルバー随意契約情報
視察会・セミナー情報
清水港セミナー2020(甲府)
清水港セミナー2020(Web)
過去の視察会・セミナー情報
清水港水域利用調整の手引き
観光イベント
清水港周辺情報
おもてなし演技・演奏団体者募集中!
清水港管理局
組織図・業務案内
危機管理情報
新型コロナ(COVID19)関連情報
ヒアリ(特定外来生物)関連情報
過去のヒアリ対策
保安対策(SOLAS条約)
主要事業の状況
新興津国際海上コンテナターミナルの整備
新興津地区 港湾関連用地の造成
江尻・日の出地区津波防護施設整備計画
港湾緑地「折戸潮彩公園」の整備
優良建設工事等表彰
優良業務委託等表彰
平成29年度の整備概要
プレジャーボート
静岡県の取り組み
放置艇の問題点
PB対策の概要
PBの放置等禁止
PB係留施設
各種変更の手続き
折戸新係留場の整備
SDGsな港SHIMIZU
English
ホーム
清水港の概要
ビジネス情報
観光イベント
清水港管理局
English
各種申請届出について
Ⅰ 申請書類様式(工事、通行規制、占用、撮影等)
Ⅱ 清水港 制限区域常時立入許可証
Ⅲ 清水港内で撮影を希望する場合の手続き
Ⅳ 清水港内の視察を希望する場合の手続き
トップへ戻る