ホーム
ホーム
清水港ブログ
イベント
メディア
どんなとこ?
清水港キャラバン隊
清水港発「最高のおもてなし」
プレスリリース
ブログご利用案内
リンク集
港湾関連団体など
よくある質問(FAQ)
お問い合わせ
清水港管理局
組織図・業務案内
危機管理情報
新型コロナ(COVID19)関連情報
ヒアリ(特定外来生物)関連情報
過去のヒアリ対策
保安対策(SOLAS条約)
主要事業の状況
日の出地区の主要事業整備状況
江尻地区の主要事業整備状況
優良建設工事等表彰
申請・届出書様式(工事、占用等)
清水港制限区域常時立入許可証
申請・届出書
清水港内の撮影
清水港の視察・見学
撮影に関するよくある質問(FAQ)
駐車場貸付のご案内
SDGsな港SHIMIZU
清水港の概要
清水港の概要
自然状況
港湾施設
清水港の臨港道路
埠頭
新興津埠頭・興津第一埠頭
興津第二埠頭
袖師第一埠頭
袖師第二埠頭
江尻埠頭
日の出埠頭
富士見埠頭
マリーナ
映像で見る清水港
清水港パンフレット
清水港発「最高のおもてなし」
月刊ポートニュース
No.111~114
No.101~110
No.91~100
No.81〜90
No.51〜60
No.61〜70
No.71〜80
No.41〜50
No.31〜40
No.21〜30
清水港の歩み(歴史)
みなとの計画・将来計画
清水港長期構想
色彩計画
地球深部探査船「ちきゅう」
客船・帆船
清水港のマグロ
ビジネス情報
コンテナターミナルの概要
世界と繋がる航路網
道路交通網の充実
充実した国内航路
港湾統計
港湾統計(過去)
グラフで見る清水港
「動く」グラフ清水港
「動く」グラフの見方
インセンティブ
清水港港湾料率表
清水港における制限
海岸保全区域における行為の制限
臨港地区における構築物の制限
入札関連情報
シルバー随意契約情報
視察会・セミナー情報
過去の視察会・セミナー情報
清水港水域利用調整の手引き
ビジネス情報
観光イベント
観光イベント
清水港周辺情報
おもてなし演技・演奏団体者募集中!
English
ホーム
清水港の概要
ビジネス情報
観光イベント
English
どんなとこ?
· 2023/05/30
興津小5年生に新興津工事現場見学会を実施しました!
興津小学校の5年生を対象に新興津工事現場見学会を実施しました。
続きを読む
どんなとこ?
· 2023/05/09
速報:4月コンテナ取扱個数43,790TEU
清水港海上コンテナ貨物取扱個数4月分の速報値が出ました。43,790TEU. 前年比94.8% 清水港管理局
続きを読む
2023/05/08
外国客船の寄港
3月1日(水)を皮切りに、清水港に外国客船が寄港を再開しました。
続きを読む
どんなとこ?
· 2023/04/10
速報:3月コンテナ取扱個数47,159TEU
清水港海上コンテナ貨物取扱個数3月分の速報値が出ました。47,159TEU. 前年比95.1% 清水港管理局
続きを読む
プレスリリース
· 2023/03/13
【占用者の皆さま】R5ーR7年度算定基準額の改定(減額)について
令和5年4月より、占用料が一部変更(減額)となりますのでお知らせします。
続きを読む
どんなとこ?
· 2023/03/07
速報:2月コンテナ取扱個数40,435TEU
清水港海上コンテナ貨物取扱個数2月分の速報値が出ました。40,435TEU. 前年比87.7% 清水港管理局
続きを読む
プレスリリース
· 2023/02/28
県営江尻駐車場 使用者募集中
【3月10日(金)まで】県営江尻駐車場の使用者を募集中です。
続きを読む
2023/02/24
外国客船の寄港再開!
日本の外国客船受け入れ再開後、最初の客船が3月1日(水)、清水港に寄港します。
続きを読む
2023/02/22
清水港津波対策~防潮堤工事見学会を開催~
清水港管理局では2月21日(火)に、近隣住民を対象とした日の出地区で進めている防潮堤工事の現場見学会を実施しました。 本事業は、清水港の中心市街地である日の出地区において、津波や高潮から県民の生命や財産を守るため、昨年度から国の補助事業として採択されたもので、昨年秋から現場工事に着手しています。...
続きを読む
2023/02/17
清水港に「にっぽん丸」が寄港します!
2月23日、清水港ににっぽん丸が寄港します。
続きを読む
さらに表示する
ホーム
清水港ブログ
イベント
メディア
どんなとこ?
清水港キャラバン隊
清水港発「最高のおもてなし」
プレスリリース
ブログご利用案内
リンク集
港湾関連団体など
よくある質問(FAQ)
清水港管理局
危機管理情報
主要事業の状況
申請・届出書様式(工事、占用等)
SDGsな港SHIMIZU
トップへ戻る