ホーム
清水港ブログ
イベント
メディア
どんなとこ?
清水港キャラバン隊
清水港発「最高のおもてなし」
プレスリリース
ブログご利用について
リンク集
よくある質問(FAQ)
お問い合わせ
清水港の概要
公共埠頭
新興津埠頭・興津第一埠頭
興津第二埠頭
袖師第一埠頭
袖師第二埠頭
江尻埠頭
日の出埠頭
富士見埠頭
映像で見る清水港
清水港パンフレット
清水港発「最高のおもてなし」
月刊ポートニュース
No.111~114
No.101~110
No.91~100
No.81〜90
No.71〜80
No.61〜70
No.51〜60
No.41〜50
No.31〜40
No.21〜30
清水港の歩み(歴史)
みなとの計画・将来計画
色彩計画
地球深部探査船「ちきゅう」
客船・帆船
ビジネス情報
利用のメリット
道路交通網の充実
清水港の臨港道路
RORO船
港湾統計
インセンティブ
清水港港湾料率表
申請・届出書
申請・届出書様式(工事、占用等)
清水港制限区域常時立入許可証
清水港内の撮影
清水港視察
撮影に関するよくある質問(FAQ)
清水港における制限
海岸保全区域における行為の制限
臨港地区における構築物の制限
入札関連情報
(物品調達)ワイヤー購入について
(物品調達)フレキシブルホース購入について
シルバー随意契約情報
視察会・セミナー情報
清水港セミナー2020(甲府)
清水港セミナー2020(Web)
過去の視察会・セミナー情報
清水港水域利用調整の手引き
観光イベント
清水港周辺情報
おもてなし演技・演奏団体者募集中!
清水港管理局
組織図・業務案内
危機管理情報
新型コロナ(COVID19)関連情報
ヒアリ(特定外来生物)関連情報
過去のヒアリ対策
保安対策(SOLAS条約)
主要事業の状況
新興津国際海上コンテナターミナルの整備
新興津地区 港湾関連用地の造成
江尻・日の出地区津波防護施設整備計画
港湾緑地「折戸潮彩公園」の整備
優良建設工事等表彰
優良業務委託等表彰
平成29年度の整備概要
プレジャーボート
静岡県の取り組み
放置艇の問題点
PB対策の概要
PBの放置等禁止
PB係留施設
各種変更の手続き
折戸新係留場の整備
SDGsな港SHIMIZU
English
ホーム
清水港の概要
ビジネス情報
観光イベント
清水港管理局
English
イベント
· 2021/01/13
オンライン講座:SDGsな清水港について
静岡大学 サステナビリティセンター主催の「オンライン公開講座:SDGsと私たちのこれから―今と未来を生きる知恵を磨く」の第5回め(令和3年3月13日(土))で、清水港のSDGsな取組みを配信します。この機会にぜひ、ご視聴ください。 ◇プログラム 第1回・2月 6 日(土)「サステナビリティから持続可能な発展へ-SDGsをより深く理解するために」...
続きを読む
イベント
· 2021/01/08
清水港セミナーin浜松の参加者を募集
清水港セミナー in 浜松 / 西部地区貿易懇談会を開催します。参加者の募集を開始しましたので、下記をご参照ください。 ◆日時 令和3年2月24日(水) 15:00~16:50 ◆場所 グランドホテル浜松(静岡県浜松市中区東伊場1-3-1) ◆対象者...
続きを読む
2021/01/08
「清水港港湾計画」について御意見募集中!
静岡県では、「清水港港湾計画」について、県民の皆様から御意見を募集しています。 〇募集期間:令和3年1月8日(金) ~ 令和3年1月31日(日) 〇問合せ先:静岡県港湾局港湾企画課 054-221-2099、メール:houmubunsyo@pref.shizuoka.lg.jp 詳しくはこちらをご覧ください。 静岡県港湾局港湾企画課
続きを読む
どんなとこ?
· 2021/01/06
速報:12月コンテナ取扱個数48,943TEU
清水港海上コンテナ貨物取扱個数12月分の速報値が出ました。48,943TEU. 前年比100.2% 清水港管理局
続きを読む
どんなとこ?
· 2020/12/11
しみずきんちゃんに話しかけてくださいね♪
こんにちは!私は「しみずきんちゃん」、清水港のAIみなとコンシェルジュです。 ホームページ右下にいる私をクリックしてもらうと、チャットができます。話しかけてみてください。分からないこともあるけれど、たくさん話しかけてもらって、勉強していきます。 清水港管理局
続きを読む
どんなとこ?
· 2020/12/10
SWAN ファミリー@清水港
清水港管理局の近くの日の出物揚げ場には、毎年 白鳥がやってきます。いつもは2羽でやってきますが、今年は少し小さめの白鳥を含む3羽でやってきました。富士山と白鳥・・・おすすめ撮影スポットの一つです♪ 清水港管理局
続きを読む
どんなとこ?
· 2020/12/07
速報:11月コンテナ取扱個数46,180TEU
清水港海上コンテナ貨物取扱個数11月分の速報値が出ました。46,180TEU. 前年比100.1% 清水港管理局
続きを読む
どんなとこ?
· 2020/12/06
「ぱしふぃっくびいなす」入港
2020年12月6日 「ぱしふぃっくびいなす」が入港しました。晴天に恵まれ心地よい日となりました。クルーズを楽しめる日が来ることを願っています。 「ぱしふぃっくびいなす」の情報は、公式ホームページをご覧ください。 清水港への今後の客船入港情報は、「清水港客船誘致委員会」ホームページをご覧ください。随時、更新しています。 清水港管理局
続きを読む
どんなとこ?
· 2020/12/03
飛鳥Ⅱ
2020年12月3日、今年度2回目の寄港となる飛鳥Ⅱ。お見送りは関係者のみの少し寂しいものになりました。 今後の清水港への客船入港情報は、清水港客船誘致委員会のHPをご覧ください。 また、「飛鳥Ⅱ」に関しては、公式HPをご覧ください。 清水港管理局
続きを読む
どんなとこ?
· 2020/11/08
客船「にっぽん丸」も入港
2020年11月8日(日)、国内クルーズが再開し、飛鳥Ⅱに続き、「にっぽん丸」が清水港に寄港しました。客船が居ると、岸壁が華やかになります。 「にっぽん丸」に関する情報は、公式ホームページをご覧ください。 清水港への客船入港情報は、清水港客船誘致委員会ホームページで随時更新しています。 清水港管理局
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る