清水港関連のイベント情報や清水港に寄港する国内外のクルーズ客船見学案内やを掲載しています。
現在、清水港へ入港する客船への船内見学の募集は行っていません。募集がある場合は、このページでお知らせします。
海から清水港を見学してみませんか。
巡視艇「ひので」に乗船したり、「津波防災ステーション」や「陸こう(津波が港に入らないように防ぐ門)」を見学したりする体験型のイベントです。
〇見学コース(予定)〇
(1)清水マリンビル(集合)→(2)清水港の概要説明→(3)「津波防災ステーション」見学→(4)「陸こう」見学→(5)港内巡視艇「ひので」に乗って海から見学
みなさまのご応募をお待ちしています!
※新型コロナウイルスの感染状況や台風等の状況により、中止とさせていただく場合もあります。ご了承ください。
日時 |
令和4年8月19日(金) 午前の部 10:00~11:30、午後の部 13:30~15:00 |
場所 | 清水マリンビル7F展望ロビーほか(静岡市清水区日の出町9-25) |
対象 |
静岡県内在住の小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 各回12人 ※今年度は新型コロナウィルス感染症対策として、静岡県の施策に従い、参加人数の制限をしております。 ※大人の方だけでのご参加も可能です。 |
申込 方法 |
|
問合先 |
静岡県清水港管理局 企画整備課 〒424-0922 静岡市清水区日の出町9番25号 tel:054-353-2203 email:shimizukokikaku@pref.shizuoka.lg.jp |
新型コロナウイルスを含む感染症の予防・拡散防止対策のため、職員はマスク着用にて対応します。
ご参加の際は、厚労省発布の注意喚起をよくお読みいただき、感染症の予防対策にご協力ください。
令和4年5月22日(日)、清水マリンパークで3年ぶりに「清水港フラワーフェスタ2022」が開催されます。
富士山をバックにお花と写真撮影ができるスポットや、お花マルシェやフラワー教室など春の訪れを感じるイベントとなっています。先着200名様にお花のプレゼントもありますよ♪
清水港管理局のブースでは、清水港がまるっとわかる映像やポスターなどで清水港をご紹介します。また、港内巡視艇「ひので」に乗船し、清水港内を海上からご覧いただける「港見学会」も開催します。ぜひ遊びに来てください。
・問合せ先:フラワーフェスタ実行委員会
電話番号:054-353-3401
●港見学会受付開始時間
(1)10:30~
(2)13:00~
(3)14:00~
※開催時刻は変更になる場合がありますので、会場でお確かめください。また、荒天の際は、中止になる場合があります。
●参加の仕方
・当日、清水港管理局のブース(「清水港フラワーフェスタ2022」内)にてお申込みください。
・各回 定員12人(先着順)
・小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
清水港へ寄港予定のクルーズ船は、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響で寄港中止となっております。 今後の寄港予定・変更等、清水港へのクルーズ船の最新情報につきましては、清水港客船誘致委員会ホームページをご覧ください。