清水港では、毎年セミナーを開催するほか、年5、6回、清水港物流視察会を開催しています。
令和5年度(2023年度)の開催情報は、下記のとおりです(過去の開催概要はこちら)
個別の視察会をご希望の方等は、別途お問い合わせください。
(主催:清水港ポートセールス実行委員会)
日時 | 申込期間 | 当選発表日 |
第1回 令和5年9月28日(木) |
8月28日(月)~9月6日(水) 受付終了 |
9月14日(木) ※当選者のみ9月14日にメール配信いたしました。 |
第2回 令和5年11月9日(木) | ||
第3回 令和5年12月6日(水) |
10月30日(月)~11月9日(木) 受付終了 |
11月17日(金) ※当選者のみ11月17日にメール配信いたしました。 |
第4回 令和6年1月26日(金) | ||
第5回 令和6年2月14日(水) | 1月9日(火)~1月18日(木) | 1月30日(火) |
第6回 令和6年3月8日(金) |
※募集定員を上回った場合は、抽選により決定します。
※各開催日共に、11時開始、17時終了予定です。(受付開始10時30分~)
※清水港ポートセールス実行委員会とは、清水港利用促進協会、民間企業、静岡県、静岡市による官民連携で清水港の貨物取扱量の更なる拡大を目的とした団体です。
清水港を利用又は利用を検討されている一般荷主企業様(実輸出入者様)
各回とも定員40名(事前申込制)
申込者の状況により、各回1企業(団体)につき、最大5名までの当選とさせて
いただく場合があります。
※【1開催】につき、【1フォーム】【1個人】での申込みとなります。
無料(会場までの交通費は各自負担。昼食はお弁当をご用意します。)
(1) 清水港に関する講義
・清水港の概要
・税関の概要
(2) 清水港現場視察(新興津コンテナターミナル等)
(3) 海上からの視察
清水マリンビル7F(静岡市清水区日の出町9-25)
下記申込フォーム必要事項を入力し、申込みください。
※申込期間:8月28日(月)13時~9月6日(水)17時
当選発表日:9月14日(木) ※当選者のみメールにてご案内します
当選者のみ9月14日にメール配信いたしました。
※申込期間:10月30日(月)13時~11月9日(木)17時
当選発表日:11月17日(金) ※当選者のみメールにてご案内します
当選者のみ11月17日にメール配信いたしました。
※申込期間:1月9日(火)13時~1月18日(木)17時
当選発表日:1月30日(火) ※当選者のみメールにてご案内します
問合せ先
静岡県港湾振興課港湾物流促進班 野口、新村
tel:054-221-3779
email:kouwan_shinko@pref.shizuoka.lg.jp
◆日時
令和5年8月1日(火)
第一部 セミナー 16:00~17:30(受付15:20~)
第二部 情報交換会 17:40~19:00
◆場所
ベルクラシック甲府 (甲府市丸の内1-1-17)
◆対象者
清水港・富士山静岡空港をビジネスで利用している、または利用を検討している企
業・団体に所属する方。
※定員先着200名様(令和5年7月20日応募締切)※募集終了
◆参加費
無料
◆問合せ先
清水港利用促進協会事務局
tel:054-353-3403 fax:054-352-0405
email:sppa@shizuoka-cci.or.jp