ホーム
清水港ブログ
イベント
メディア
どんなとこ?
清水港キャラバン隊
清水港発「最高のおもてなし」
プレスリリース
ブログご利用について
リンク集
よくある質問(FAQ)
お問い合わせ
清水港の概要
公共埠頭
新興津埠頭・興津第一埠頭
興津第二埠頭
袖師第一埠頭
袖師第二埠頭
江尻埠頭
日の出埠頭
富士見埠頭
映像で見る清水港
清水港パンフレット
清水港発「最高のおもてなし」
月刊ポートニュース
No.111~114
No.101~110
No.91~100
No.81〜90
No.71〜80
No.61〜70
No.51〜60
No.41〜50
No.31〜40
No.21〜30
清水港の歩み(歴史)
みなとの計画・将来計画
色彩計画
地球深部探査船「ちきゅう」
客船・帆船
ビジネス情報
利用のメリット
道路交通網の充実
清水港の臨港道路
RORO船
港湾統計
インセンティブ
清水港港湾料率表
申請・届出書
申請・届出書様式(工事、占用等)
清水港制限区域常時立入許可証
清水港内の撮影
清水港視察
撮影に関するよくある質問(FAQ)
清水港における制限
海岸保全区域における行為の制限
臨港地区における構築物の制限
入札関連情報
令和3年度 入札番号 93001号
令和3年度 清水港保安対策警備業務委託
シルバー随意契約情報
視察会・セミナー情報
清水港セミナー2020(甲府)
清水港セミナー2020(Web)
過去の視察会・セミナー情報
清水港水域利用調整の手引き
観光イベント
清水港周辺情報
おもてなし演技・演奏団体者募集中!
清水港管理局
組織図・業務案内
危機管理情報
新型コロナ(COVID19)関連情報
ヒアリ(特定外来生物)関連情報
過去のヒアリ対策
保安対策(SOLAS条約)
主要事業の状況
新興津国際海上コンテナターミナルの整備
新興津地区 港湾関連用地の造成
江尻・日の出地区津波防護施設整備計画
港湾緑地「折戸潮彩公園」の整備
優良建設工事等表彰
優良業務委託等表彰
平成29年度の整備概要
プレジャーボート
静岡県の取り組み
放置艇の問題点
PB対策の概要
PBの放置等禁止
PB係留施設
各種変更の手続き
折戸新係留場の整備
SDGsな港SHIMIZU
English
ホーム
清水港の概要
ビジネス情報
観光イベント
清水港管理局
English
イベント
イベント
· 2021/01/22
【WEBのみ】清水港セミナーin浜松 参加者募集中
清水港セミナー in 浜松 / 西部地区貿易懇談会を開催します。新型コロナウイルス感染拡大を受け、来場での参加は中止となりましたが、WEB視聴は予定通り2月24日に開催されます。みなさまの参加をお待ちしています。 ◆日時 令和3年2月24日(水) 15:00~16:50 ◆対象者 清水港をビジネスで利用している、または利用を検討している企業・団体に所属する方。...
続きを読む
イベント
· 2021/01/13
オンライン講座:SDGsな清水港について
静岡大学 サステナビリティセンター主催の「オンライン公開講座:SDGsと私たちのこれから―今と未来を生きる知恵を磨く」の第5回め(令和3年3月13日(土))で、清水港のSDGsな取組みを配信します。この機会にぜひ、ご視聴ください。 ◇プログラム 第1回・2月 6 日(土)「サステナビリティから持続可能な発展へ-SDGsをより深く理解するために」...
続きを読む
イベント
· 2021/01/08
清水港セミナーin浜松の参加者を募集
清水港セミナー in 浜松 / 西部地区貿易懇談会を開催します。参加者の募集を開始しましたので、下記をご参照ください。 ◆日時 令和3年2月24日(水) 15:00~16:50 ◆場所 グランドホテル浜松(静岡県浜松市中区東伊場1-3-1) ◆対象者...
続きを読む
イベント
· 2020/10/07
第20回清水港興津フェア開催されます!
令和2年10月18日(日)、興津国際流通センターにて第20回清水港興津フェアが開催されます。 清水港管理局では、現在開発が進んでいる興津の状況をパネルや模型を使って展示します。 他のブースでは、エンタメステージやフードコーナー、フラワーオークションなど様々な催しが実施されます!ぜひ皆様お越しください!...
続きを読む
イベント
· 2020/09/08
令和2年度“きれいな川と海、美しい港を守る”標語コンクールの作品を募集中
の社会人の部の作品を募集中です。ふるってご応募ください。
続きを読む
イベント
· 2020/08/24
「ちきゅう」が間近で見られる船上ナイトツアー♪
清水港の岸壁に、夜になるとピカピカに光る高い櫓(やぐら)。あのピカピカの正体は、地球深部探査船「ちきゅう」(JAMSTEC)です。日本が誇る海底下をより深く掘削する科学掘削船。そして、なんと、コロナ禍でも楽しめるこの「ちきゅう」を間近で見られてしまうおすすめツアーがあるんです。...
続きを読む
イベント
· 2020/07/30
海の日式典と絵画コンクール2020
2020年7月30日、海の日記念式典が清水マリナートで行われ、海事関係功労者、「海の図画コンクール」最優秀賞受賞者へ表彰状が授与されました。受賞された皆さま、おめでとうございます。コロナ禍の中、関係者及び受賞者はみなマスク着用でしたが、「今年も絵画コンクールに参加できてうれしい!」との児童や保護者の声も聴かれました。児童が描くカラフルな絵に元気づけられます。会場内では、海上で働く船員へ向けた応援動画の手作りメッセージも流され、例年とは違う、特別な式典となりました。 「海の図画コンクール」最優秀及び優秀作品は、引き続き、フェルケール博物館で8月31日まで展示されています。どうぞお出かけください。 清水港管理局
続きを読む
イベント
· 2020/04/28
フラワーフェスタ2020 中止のお知らせ
開催を予定しておりましたフラワーフェスタについて、新型コロナウイルス感染拡大にともない、今年は中止することとなりました。 開催を楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。新型コロナウィルスが収束した際には、皆さまとともに、花と清水港を愛でたいと思っております。 清水港管理局...
続きを読む
イベント
· 2020/01/30
静岡県優良業務委託表彰式_2019
静岡県が発注した業務委託において、優れた業務を履行した受注者をが表彰する「平成30年度静岡県交通基盤部等優良業務委託表彰式」を令和2年1月31日に開催しました。
続きを読む
イベント
· 2019/11/01
「清水みなとまちづくりワークショップ(第2回)」開催のお知らせ
清水みなとまちづくり公民連携協議会が主催する第2回清水みなとまちづくりワークショップ「みなとまちのおもてなしをデザインする」の参加者を募集しています。 日時 令和元年11月16日(土) 13:30~ 会場 港湾会館清水日の出センター別館 (清水区港町2-10-1浪漫館14階) 内容 日の出・巴川河口地区ガイドプラン(案)説明...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る